3歳には刺激が強すぎた・・・?
名称、リンク
東京臨海広域防災公園 そなエリア東京
http://www.tokyorinkai-koen.jp/
住所
東京都江東区有明3丁目8番35号
駐車場、駐輪場
駐車場はなし。コインパーキング利用。
駐輪場は不明だが、公園に停めることができそう。
バスや電車の利便性
ゆりかもめ有明駅か、りんかい線国際展示場正門駅
ゆりかもめはモノレールなので、子どもが喜びます。
おすすめポイントとレポ―ト
★巨大地震が起きるとどうなるか「東京直下72hTOUR」で体験できる!
無料で行けて、勉強になるところを探していたら、ここを見つけました。
記憶に新しい東日本大震災、隣の県がめちゃくちゃになって衝撃を受けた阪神大震災、そして自宅が半壊した鳥取県西部地震。
日本で暮らす以上、地震から逃れられないので、少しでも生き抜くヒントになればと思い、親子共々防災について学びに行きました。
有明駅からすぐの広い公園のすみに「そなエリア東京」の施設がありました。
校外学習の小学生がたくさん来ていました。
昼過ぎに行きましたが、一般の人はあまりいませんでした。
とりあえず72hツアーという、東京で地震が起こったらどうなるかという体験ツアーに参加しました。
決められた時間になると、受付に集まり、説明を受け、タブレットを受け取りました。
このツアーはベビーカーでも行けたらしいです。うちは念のため、ベビーカーを置いて息子を歩かせました。
暗いところを歩きますが、特に足元の悪いところはなかったので、抱っこひもでも大丈夫です。
荷物はコインロッカーに置くことができます。
ツアー開始です。
まずは、エレベーターに乗りました。乗って少し経つと、ゴオオオという音とともに揺れました。
そして電気が消え、アナウンスにより、地震があったことを知らされました。
夜という設定なので、暗くて怖かったです。息子も怖いよ〜とびっくりしていました。
外に避難すると、そこはまさに地獄絵図でした。
ガラスは割れ、ビルは崩れ、ところどころ燃えていました。
古い日本家屋はつぶれ、助けて―という声がしました。
一瞬、広島の平和資料館の展示を思い出しました。
その中で、タブレットで設置されているバーコードを読み込み、クイズに答えていきました。
恐ろしくてすぐ解きました。
息子はサイレンの音や、火事に反応していました。
次に、避難場所での生活を紹介している階に行きました。
簡易トイレやテント、体育館内での段ボールの個人スペース等、避難生活を送るとどうなるか想像しやすかったです。
普段の備えと避難生活ならではの知恵を知っておくのが重要だなと思いました。
最後に地震の揺れの再現VTRを見ました。
阪神大震災は突き上げるようにドーンと短く、東日本大震災は横にゆらゆらと長く揺れていました。
家具を固定しておかないと大変なことになっていました。
他の階にも、地震や津波についての資料がたくさんありましたが、このツアーが衝撃的過ぎて疲れてしまい、スルーして帰りました。
ここに来て見て回るだけで、かなり防災意識が高まると思います。
肝心の息子ですが、特にトラウマにはなっていませんでしたが、印象に残ったみたいで・・・
「地震エレベーターに乗ったね」とか、「助けて―って言ってたね」とか、「車がペタンこだったね」とか、何回も言っていました。
とにかく、地震は怖いもの、と思ってくれたら、行った甲斐があるのかなと思いました。
幼稚園でも防災訓練があると思いますが、これで真剣にしてくれるかな・・・。
公園には行かなかったのですが、ものすごく広い公園で、BBQもできるみたいです。
そなエリアの施設で外遊びグッズの貸し出しがありました。
また、この施設内で防災関連のイベントはもちろん、工作教室やヨガ教室まで開かれているそうです!
連れて行くなら就園児以上で、怖がりじゃない子が良いかと思います。
本当にためになる施設ですので、ぜひ訪れてみてください!
トイレ
あり
おむつ替えスペース
あり
授乳室
不明
最寄りのコンビニやスーパー
国際展示場正門駅にローソンありました
付近のおすすめ施設
広い公園
注意点
・72hTOURは幼児には刺激的過ぎるかも・・・。お子さんの性格をよく考えたほうがいいかもしれません。

関連ページ
- ▼グリコピアCHIBA@千葉県野田市
- 千葉県野田市のグリコピア千葉に行ってきました。アイスの製造ラインを見たり、試食したり、子連れで楽しめる工場見学です。東京都江戸川区の遊び場を徹底的にレポートするサイトです。特に葛西を中心にレポートします。
- ▼レゴランドディスカバリー@お台場
- お台場のレゴランドディスカバリーへ行ってきました。東京都江戸川区の遊び場を徹底的にレポートするサイトです。特に葛西を中心にレポートします。
- ▼千葉県立現代産業科学館@市川市
- 市川市にある千葉県立産業科学館へ子どもと行ってきました!子連れに優しい科学を学べる施設です。東京都江戸川区の遊び場を徹底的にレポートするサイトです。特に葛西を中心にレポートします。
- ▼IKEA TokyoBay のベイパーク
- 船橋のイケアの子どもの遊び場「ベイパーク」に子どもを預けてみました!東京都江戸川区の遊び場を徹底的にレポートするサイトです。特に葛西を中心にレポートします。
- ▼国立科学博物館@上野【コンパス行ったよ】
- 台東区上野にある国立科学博物館に子連れで行ってきました!お目当ては恐竜の化石!親と子の探検ひろばコンパスにも行ってきました。東京都江戸川区の遊び場を徹底的にレポートするサイトです。特に葛西を中心にレポートします。
- ▼浦安市運動公園【大型遊具】
- 葛西から自転車でも行ける、浦安市運動公園に行ってきました!東京都江戸川区の遊び場を徹底的にレポートするサイトです。特に葛西を中心にレポートします。
- ▼スカイバスに乗ってきた@丸の内
- スカイバスという、2階建ての屋根のない観光バスに乗ってきました!東京タワーやレインボーブリッジなどを回りました。東京都江戸川区の遊び場を徹底的にレポートするサイトです。特に葛西を中心にレポートします。
- ▼夢の島熱帯植物園@江東区
- 東京都江戸川区の遊び場を徹底的にレポートするサイトです。特に葛西を中心にレポートします。 江東区の夢の島熱帯植物園に行ってきました。ハロウィン展示が楽しかったです。
- ▼イクスピアリ【短レポ】
- 東京都江戸川区の遊び場を徹底的にレポートするサイトです。特に葛西を中心にレポートします。
- ▼日本科学未来館と「生き物になれる展」@お台場
- 江東区お台場の日本科学未来館へ行ってきました。子連れ向きの楽しい遊び場がありました。
- ▼東京都水の科学館@有明
- 東京都江東区有明の水の科学館へ行ってきました。子どもが楽しめる水遊びスペースや展示があり面白いです。
- ▼MEGA WEB@お台場【ベンツを運転?!】
- お台場のメガウェブに子連れで行ってきました!幼児でも車に乗る体験ができました。東京都江戸川区の遊び場を徹底的にレポートするサイトです。特に葛西を中心にレポートします。
- 【未】大江戸温泉浦安万華鏡
- 東京都江戸川区の遊び場を徹底的にレポートするサイトです。特に葛西を中心にレポートします。