スカイバス 子連れ 丸の内 観光バス 東京タワー
名称、リンク
スカイバス東京
https://www.skybus.jp/
屋根なし2階建ての東京観光バスです。
東京タワーやレインボーブリッジ、豊洲や築地、銀座をめぐるルートに今回行きました。
他にも、皇居、銀座、丸の内コースがありました。
スカイダックという、水陸両用車に乗ることもできます!
住所
千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル1F
丸の内三菱ビルディングチケットセンター
ビルの一角にあります。まわりはオフィスビルだらけで、子連れだと結構浮きます。
東京駅の丸の内南口から歩いてすぐです。
駐車場、駐輪場
なし。有料駐車場なら周辺ビルにありそうです。
バスや電車の利便性
東京駅丸の内南口から歩いて5分くらいです。
葛西からだと臨海公園駅から一本で行けるし、そこまで混雑しないのでおすすめ。
おすすめポイントとレポート
★バス自体がカッコいい!2階建てで子どものテンションMAX!!!
★東京観光をざっくりとできる!
子どもが乗りたいと言っていたので、行ってきました!
京葉線で東京駅へ行き、丸の内南口から出ました。
オフィス街なので、サラリーマンやOLしかおらず、子連れではかなり浮いていた気がします。
このあたりのレストランはお財布に優しくない値段ですね・・・。子連れで行くのには気が引けたので、その辺のテキトーなビルの地下のテイクアウトコーナーで買ってその辺のベンチで食べました。
ちょうどお昼時で、昼休憩中の方々がたくさん歩いていました。昼時はめちゃくちゃ混むので注意です!
12時30分のバスなので、20分前にはチケットを購入しなければなりません。
当日に予約しておいたので、スムーズに買うことができました。
大人1人1800円、子ども1人800円でした。もう一人の一歳児は膝上無料でした。
天気の良い月曜でしたが、その日はまだ満席にはなっていませんでした。
一方、他のスカイバスは外国人観光客で満席となっていたので、やはり予約しておくのがよさそうです。
息子はスカイバスを前にテンション上がりまくり!
早く乗せろ乗せろとうるさかったです。
そういえば2歳くらいのころ、2階建てバスが好きだったなあ・・・。男子にはグッとくるんでしょうか、2階建てバス。
一階は広い荷物置きとなっており、大型トランクやベビーカーも余裕で収納できます。
一階から階段で上がると、ものすごい開放感!目線が高く、空がまぶしい!
帽子を忘れてしまって後悔しましたが、もし子供にかぶせていても、強風のため脱がせていただろうなと結果オーライ。
ハンカチとか着替えの服を日よけにしてなんとかしのぎました。
大変暑かったので、こまめに水を飲んでとのアナウンスもありました。
一時間近く乗るので対策をお忘れなく!
それでは、東京タワー&レインボーブリッジコースのハイライトをどうぞ♪
東京タワー!!まわりを一周ぐるりと回りました!やっぱり大きい!
信号がこんなに近くに!
レインボーブリッジ!高速に乗りました。ジェットコースターみたい!
お台場。フジテレビわかりやすい。
豊洲のあたりのオリンピック選手村建設中!
歌舞伎座!
銀座!
他にも国会議事堂や日比谷、麻布、築地などを通りました。
東京に出てきたものの、子連れで観光は大変なのであまりお出かけしていませんでした。
このバスで、東京観光がざっくりとできたので楽しかったです!
息子は東京タワーを見たあたりで寝てしまいました(笑)
車で寝ちゃうタイプはこうなっちゃうかも?!
スカイバスのチョロQが売っていました!可愛いです!
トイレ
バスの中にはないので、事前に済ませておきます。
1時間近く乗るので、不安ならおむつが良いかも。
チケットセンターのビルにトイレあります。
おむつ替えスペース
バスの中にはありません。
チケットセンターのビルのトイレに多目的トイレがあります。
授乳室
バスの中にはありません。
チケットセンターのビルの中にもありません。
近くのファッションビルにはあるかも??
最寄りのコンビニやスーパー
コンビニ多数あり。
チケットセンターのビルにはスタバがありました。
付近のおすすめ施設
KITTE
東京駅の中のキャラクターストリートも子どもには良いかも。
注意点
・車で寝ちゃう子は高確率で寝る(笑)
・天候に左右されやすいので、暑さ寒さ対策はしっかりと!
・コース後半は子どもにとっては微妙みたいです。
・帽子が飛ばされないように注意!風が強いです。

関連ページ
- ▼グリコピアCHIBA@千葉県野田市
- 千葉県野田市のグリコピア千葉に行ってきました。アイスの製造ラインを見たり、試食したり、子連れで楽しめる工場見学です。東京都江戸川区の遊び場を徹底的にレポートするサイトです。特に葛西を中心にレポートします。
- ▼レゴランドディスカバリー@お台場
- お台場のレゴランドディスカバリーへ行ってきました。東京都江戸川区の遊び場を徹底的にレポートするサイトです。特に葛西を中心にレポートします。
- ▼千葉県立現代産業科学館@市川市
- 市川市にある千葉県立産業科学館へ子どもと行ってきました!子連れに優しい科学を学べる施設です。東京都江戸川区の遊び場を徹底的にレポートするサイトです。特に葛西を中心にレポートします。
- ▼IKEA TokyoBay のベイパーク
- 船橋のイケアの子どもの遊び場「ベイパーク」に子どもを預けてみました!東京都江戸川区の遊び場を徹底的にレポートするサイトです。特に葛西を中心にレポートします。
- ▼国立科学博物館@上野【コンパス行ったよ】
- 台東区上野にある国立科学博物館に子連れで行ってきました!お目当ては恐竜の化石!親と子の探検ひろばコンパスにも行ってきました。東京都江戸川区の遊び場を徹底的にレポートするサイトです。特に葛西を中心にレポートします。
- ▼浦安市運動公園【大型遊具】
- 葛西から自転車でも行ける、浦安市運動公園に行ってきました!東京都江戸川区の遊び場を徹底的にレポートするサイトです。特に葛西を中心にレポートします。
- ▼夢の島熱帯植物園@江東区
- 東京都江戸川区の遊び場を徹底的にレポートするサイトです。特に葛西を中心にレポートします。 江東区の夢の島熱帯植物園に行ってきました。ハロウィン展示が楽しかったです。
- ▼防災を学びに。そなエリア東京(東京臨海広域防災公園)@有明
- 東京都江戸川区の遊び場を徹底的にレポートするサイトです。特に葛西を中心にレポートします。
- ▼イクスピアリ【短レポ】
- 東京都江戸川区の遊び場を徹底的にレポートするサイトです。特に葛西を中心にレポートします。
- ▼日本科学未来館と「生き物になれる展」@お台場
- 江東区お台場の日本科学未来館へ行ってきました。子連れ向きの楽しい遊び場がありました。
- ▼東京都水の科学館@有明
- 東京都江東区有明の水の科学館へ行ってきました。子どもが楽しめる水遊びスペースや展示があり面白いです。
- ▼MEGA WEB@お台場【ベンツを運転?!】
- お台場のメガウェブに子連れで行ってきました!幼児でも車に乗る体験ができました。東京都江戸川区の遊び場を徹底的にレポートするサイトです。特に葛西を中心にレポートします。
- 【未】大江戸温泉浦安万華鏡
- 東京都江戸川区の遊び場を徹底的にレポートするサイトです。特に葛西を中心にレポートします。